アニス国際介護・
人財協同組合の理念
人は石垣、人は堀、
情けは味方、仇は敵なり
武田信玄の言葉
どれほど立派な城や石垣、堀を築こうとも
そこに『人』がいなければ機能しない。
城を守るのは人であり、
人こそが大切な財産である。
人に情を持ち、
憎む気持ちを捨てて接することが、
何より重要である。
そのような組合を目指しております。
代表理事あいさつ President’s Message
”アニス”とは世界で最も古いスパイスのひとつで、古くから薬草としても使用されている植物です。
以下の二つの意味を込めて組合名を命名しております。
- スパイスの登場によって料理が大きく変革したように、本組合の登場が介護業界の変革の一つのスパイスとなりますように。
- 現代の料理においてスパイスは普遍的な存在ですが、多様性が求められる現代においても、本組合が普遍的な存在となりますように。
また”ANISU”のアルファベット各々に意味を持たせております。
A…ability 技能、才能
N…nursing care 看護、介護
I…improve 向上する
S…support 支援する
U…union 連合
代表理事 和泉 浩之
設立趣旨 Purpose of establishment
介護事業者にとって厳しい環境の中で、介護事業中小企業者は、企業の壁を越えて、互いに協力し助け合うことにより、安定した介護事業経営を目指す必要性から、消耗品等の共同購買事業を実施します。
介護事業経営の安定化を目指す上では、質の高い介護サービス提供が常に求められます。
組合員の事業に関する技術の改善向上、組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供をすることを通じて、組合員企業とその職員の能力向上に努め、しいては介護業界全体の地位確立と今後の安定的な業界の発展に寄与するものと確信し本協同組合を設立しました。